空欄
国公私立・首都圏の専門学校データベース
専門学校入学を希望する方 日本語学校入学を希望する方(日本語学校データベース)
専門学校経営者/スタッフの方 日本語学校経営者/スタッフの方
ビジョナリーアーツ
空欄
| トップページ | 専門学校データベース | 日本語学校データベース | お問い合わせ | AIKグループ |
【AIKレポート】
バックナンバーを読む
AIKレポートの購読申し込み


メニュー



書籍のご案内

下記の2点は、2000年より外務省を通じて全世界の在外公館(大使館、領事館)の閲覧室に置かれています。他に類書がなく、使いやすい、読みやすいと好評を博しています。日本での留学を希望する各国の人々に有益な情報を提供しています。
三角書籍のご注文はこちらから


「首都圏の国公私立専門学校全調査」表紙三角『首都圏の専門学校全調査』
首都圏に所在する国公私立の専門学校の情報を一校一学科ももらさず掲載。学校50音順、地域別、学科コード・設置学校、学科名50音順の4つの索引を使ってあらゆる角度から検索が可能。

「日本語学校全調査」表紙三角『日本語学校全調査』
全国の日本語学校と大学留学生別科の施設、教育内容等を詳細に記載。最新の学生数、使用教科書、進学指導・教員採用担当者名等が記載された唯一の書。

タイトル
2003年11月号より

カタカナ語言い換えを提案
 →
国立国語研究所読み手のわかりやすさに配慮

 国立国語研究所では、平成14年8月に「外来語委員会」を設け、国の省庁の行政白書や新聞など公共性の高いものを対象に、一般の国民に分かりにくい外来語が使われていないか、使われていればそれに換えるべき分かりやすい言葉や表現としてどんなものがあるか提案している。同委員会はこれまで、平成15年4月に第1回提案の最終発表、同年7月に第2回提案の中間発表を行った。今回は第1回の提案内容の一部を紹介する。

 近年、公的な役割を担う官庁の白書や広報誌、日々の生活に欠かせない新聞・雑誌・テレビなどで数多くの外来語が使われている。しかし、こうした外来語の使用状況を見ると、読み手の分かりやすさに対する配慮よりも、書き手の使いやすさを優先しているケースが多くみられる。官庁や報道機関など公共性の強い組織が、なじみの薄い外来語を不特定多数の人に向けて使用する場合は、それぞれの指針に基づいて言い換えや注釈などの工夫を施すことが大切となる。

 同委員会では、こうした言い換えの提案をすることで、読み手の理解を手助けすることを目指している。

 提案では、分かりにくさの程度を知るための目安として、その外来語の意味が国民にどれぐらい理解されているのか、国民各層に対する調査の結果から、大きく4段階に分けて示している。黒い星が多いほど、理解度が大きい。

 また、60歳以上の理解度についても、黒い星の数で示している。国民全体としてみれば定着が進んでいるようにみえる言葉であっても、60歳以上の年齢層では、理解度がそれより低い段階にとどまっているケースがある。これらの外来語については、伝える相手の中に高年齢層が含まれる場合には、特別の対応が必要となる場合がある。(石田)




サイト利用規約 | 個人情報の取り扱いについて | 書籍販売規約(購入の方法) | お問い合わせ | AIKグループ

(C)2000-2012 AIK, Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
当社ホームページに掲載の情報は、すべて株式会社エイ・アイ・ケイが所有または管理しており、著作権その他の権利として保護されておりますので、無断で複写、転載等の利用・使用はお断りいたします。